PR

付き合う前のlineのポイントまとめ

恋愛

気になる彼とのlineのやりとりで、一喜一憂する女性は少なくないはず。付き合う前だからこそ「彼は私のことをどう思っているの?」と考えて、ドキドキしながらのlineも楽しいものです。今回は、そんな付き合う前の彼とのlineについてまとめてみました。

この記事を書いた人
かなこ

恋愛アドバイザー歴10年
かなこです。
恋愛関係の話題を軸に、役立つ情報を発信してます。
よろしく。

かなこをフォローする

付き合う前のlineの適切な頻度

付き合う前のlineに適切な頻度はあるのでしょうか。答えはNOです。具体的に、このくらいの頻度でlineをするのが正解という回数はありません。好きな女性とのlineなら毎日でも構わないという男性はたくさんいますが、まだ自分のことをどう思っているのかわからないときは、彼の負担になることもあるので、あまり頻繁に送りすぎないように気をつけなければいけません。そのため、付き合う前のlineは、相手の頻度に合わせるのがおすすめです。こちらのペースに付き合わせるのではなく、彼の忙しさや生活スタイルも考慮して、あまり乗り気じゃなさそうなときは早めに切り上げます。頻度が高くなるのは、お互いがline好きという条件が合致するからという可能性が高いです。寂しがり屋の彼や、とにかくlineが楽しいから好きという彼なら、嫌いな相手でない限り、喜んで返信してくれるでしょう。以上のことから、回数よりも内容を意識するほうが大切です。

恋愛に発展しないlineの特徴

恋愛に発展しないlineの特徴を知っておきましょう。当てはまる部分が多ければ、今はまだ、恋愛対象外かもしれません。たとえば、あいさつだけのline。久しぶりにlineをするとき、女性が「久しぶり!元気だった?」と入れたあとで、返信が「元気だよ!」の一言で終わるなら、相手の女性に興味がないと考えられます。毎回そんな返信ばかりなら、恋愛に発展することは、まずないでしょう。女性が一方的に質問をするだけの場合も、恋愛に発展しないlineの特徴です。もし、相手に興味があるのなら、相手のことを知りたくなりますし、できるだけ長くlineを続けたいと思うので、彼からも質問があるはずです。何気ないやり取りのなかにも「今日は仕事だったの?」「この前の休みはどこに行ったの?」など、こちらに質問を投げかけてくることがないなら、残念ながら恋愛対象外だと考えられます。ただし、いつも女性側が「今日〇〇に行った!」「私〇〇好きだから!」など、積極的に自分のことを伝えている場合は、質問がないだけかもしれません。相手からの質問がない気がしたら、今までのlineを思い返してみてください。

共通の話題を探してみよう

lineの内容を充実させたいのなら、共通の話題を見つけることです。職場や地元が同じなら、共通の話題があるので、2人で盛り上がれる話を見つけるのは簡単でしょう。共通の友人がいるのなら、その友人の話題を出すのもアリです。ただし、あくまでも楽しい会話にするのが目的なので、友人の嫌な部分などを言い出してはいけません。もし、お互いの趣味嗜好が同じなら、より親密になれるでしょう。好きな音楽や映画があるなら、話題も広がりやすいはずです。もし、まだそこまでお互いを深く知っていないというときは、さりげなく質問をしていきます。「休みの日は何をしているの?」など質問を投げかけて、そこから少しずつ聞き出してみましょう。一気にすべてを聞く必要はありません。あまりガツガツしていると相手は引いてしまうこともありますので、時間をかけて少しずつ質問していくのがコツです。

相談する内容のlineは喜ばれるかも

多くの男性は、女性に頼られたいと感じているものです。そこで「今度、友達と○○に行くんだけど、行き方がわからなくて…どうやって行けばいいかな?」など、調べればわかるような内容でも相談してみましょう。このとき、気をつけたいのは「軽い相談をする」ことです。友達に渡す誕生日プレゼントの相談や、職場が同じなら仕事の軽い相談などです。「将来のことを考えると不安になる」や「金銭的に厳しくて…」など、重い悩みは彼を追い詰めてしまいかねません。軽い相談をしたあとは「ありがとう」というお礼とともに「○○君に相談して良かった!」「やっぱり頼りになるなぁ」という一言を付け加えると、彼は頼りにされていると嬉しく感じるはずです。毎日のように相談するのは「自分で考えられない女性」と思われてしまうので、たまに相談するくらいがちょうど良いでしょう。何度か相談に乗ってもらったら「いつも相談に乗ってくれているお礼」といって食事などに誘うチャンスにもなります。

lineでわかる!こんな男性には注意!

男性とのlineで、忙しくて返信ができなかったときなどに「既読なのに返事なし?」「ちゃんと返信してほしいな」など返信を強要するタイプは、自分に甘く束縛が激しいタイプです。相手の事情も考えず、自分の気持ちを押し付けてくる男性には注意しましょう。自分の話だけしかしないタイプは、あなたに興味がないと考えられます。たとえば「この前の休みはどっかに行った?」と質問をしたとします。その返事が「○○に行ったよ!その後○○食べて帰ってきた~」など、自分の話で終わるパターンです。既読スルーが多いタイプは、いい加減な性格の可能性があります。何気ない内容のlineに対して既読スルーが多いなら、あまり重要ではない内容に返信するのが面倒で、スルーしている可能性があります。多くの人は何気ないlineでも返信をしないと相手に悪いなという気がするものですが、いい加減な人は「ま、いっか」「今度、返信すればいいや」という気持ちから既読スルーを繰り返しやすいのです。
付き合う前のlineで彼の気持ちを探りつつ、lineの内容を見て要注意な男性だったなら、速やかに身を引くのが無難です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました